
お正月のしめ飾り、ご予約スタートしました!
.
.
.
しめ飾りを玄関に飾るのはどんな意味があるのか
ご存知ですか?
『しめ縄(飾り)』はウチとソトを隔てる結界として、魔除け・厄除けとしての役割があります。
家の内側を清浄な場所とし、神様をお迎えする目印に。
一年中青々とした『松』は永遠の命の象徴。
数千年と生きる松から不老長寿の縁起物として尊ばれてきました。
『稲穂』は豊かな実りへの願い。
『南天』は難が転じて良い方へ。
それぞれの意味を知って飾ると、新しい年への想いも晴れやかになりますね。
.
.
お飾りを飾るのに相応しい日もあるんです
昔はしめ飾りは12月13日以降の正月事始めから飾り始めていましたが、今はクリスマスを過ぎた頃から飾り始めることが多いようです
12月28日は”末広がりの八”として飾るのに縁起が良いとされています
一方で二重苦と読める12月29日、また、一夜飾りとなる12月31日は避けましょう。
.
.
.
あとりえドリームでは、手軽に飾って可愛いドライフラワーやアーティフィシャルのお飾りをはじめ、
生の松やヒカゲノカズラで作るフレッシュのお飾りも。
●ドライ、アーティフィシャル ¥2,750〜
●フレッシュ ¥5,500円〜
オーダー可能ですご自宅にあったお飾りで、新たな年をお迎えしましょう。
Atelier dream
営業時間
10:00-19:00
▷本店
栃木県宇都宮市錦2-7-6
︎028-643-0511
火曜日定休日
▷東武宇都宮店
宇都宮市宮園町5-4
東武宇都宮百貨店 2階
︎070-2833-8787
定休日なし
あとりえドリーム
atelierdream
宇都宮花屋
花束
しめ飾り
正月飾り
花のあるくらし
グリーンのある暮らし
お花のある暮らし
